肩こりとは!

「肩こり」とは、首の後ろから、肩や肩甲骨にかけての筋肉が緊張して硬くなることで生じる、肩の不快感や違和感、鈍い痛みのことを指します。

肩周辺の筋肉への過剰な負担による、筋肉や筋膜の緊張、または癒着、血行不良が原因で起こります。
「長時間の同一姿勢」や「過労」「眼精疲労」「運動不足」「身体に合わない寝具」「肉体的・精神的ストレス」「寒冷」「自律神経の乱れ」などが重なり、筋肉が過緊張してしまいます。
症状が続くと、「頭痛」や「めまい」が起こったり、「猫背」や「巻き肩」にもつながりますので、慢性的な「肩こり」になる前に対処することが大事です。

当院では、「マッサージ」と「干渉波治療器」にて、固まった筋肉をほぐし、赤外線治療器にて温めて、血流を回復させます。
猫背や巻き肩、慢性的な肩こりには、「姿勢矯正」と、筋膜の癒着を解消する「ストレッチ」を施します。
治療効果を継続させ、再発しない身体作りのため、自宅でできる「セルフストレッチ」と「肩こり体操」のプリントを配布し、指導も行ってます。

Follow me!

当院は京王線布田駅から徒歩1分

当院の受付時間
【平 日】午前9:00-12:30 午後15:00-20:00
【予約制】 13:00〜14:30
【土曜】午前9:00-15:00 昼休みはありません
【休 診】日曜・祝日
☎042-444-6738

スタッフブログ

前の記事

寝違えとは!