骨折とは!

骨が壊れることを「骨折」といいます。
折れるだけではなく、ヒビも骨折ですし、骨の一部が欠けたり凹んだ場合も骨折といいます。
骨折には「外傷」によるもの、「病気」によるもの、繰り返しの弱い外力が加わった「疲労」によるものがあります。

転倒や転落、交通事故などで骨に大きな力が加わって起こるのが「外傷」による骨折です。
病気によるものは、骨粗鬆症や骨腫瘍などで骨が弱っていると、弱い外力でも骨折(病的骨折)が起こります。
スポーツなどで多いのが、足の甲や足のすねに起こる骨折(疲労骨折)です。骨の同じ場所に繰り返し長期間、負担がかかり続けると骨折することがあります。

激しい痛み、腫れ、内出血、変形が出現し、動かすことが困難になります。

当院では問診、視診、触診で骨折を判断します。骨折の場合には骨を元に戻す「整復」、ずれないように「固定」を行い、信頼する医療機関へ紹介いたします。
リハビリや関節可動域の改善など、アフターケアも行いますので怪我した時から治癒まで、健康保険適用で安心して通院できます。

Follow me!

当院は京王線布田駅から徒歩1分

当院の受付時間
【平 日】午前9:00-12:30 午後15:00-20:00
【予約制】 13:00〜14:30
【土曜】午前9:00-15:00 昼休みはありません
【休 診】日曜・祝日
☎042-444-6738

スタッフブログ

前の記事

捻挫の治療!
スタッフブログ

次の記事

打撲とは!